

木更津・南房総地域から発信 海ほたる総合法律事務所
法律相談を随時おこなっておりますので、
お気軽にご連絡下さい。
ご予約は「お問い合わせ」をご覧ください。
海ほたる総合法律事務所, 木更津の弁護士による法律事務所です。親身に対応しますので,お気軽にご相談ください。 Umihotarulawoffice.com
取扱分野
PRACTICE AREAS
●企業法務
顧問、契約交渉、契約書チェック、債権回収等
顧問契約を結ぶと、メールや電話でも相談可能です。ネットワークを活用して問題の対処に当たります。地元の企業様の場合には、いつでも面会できることが強みとなります。また,事件依頼の際のコストが低減されます。
特に当事務所は,中小企業の海外展開に力を入れております。契約などで不安がありましたら,問題化しないうちにお早めにご相談ください。
●相続・遺産分割・財産管理
木更津、南房総地域の弁護士として、信頼される対応を目指します。高齢化が進む中、法律のスペシャリストである弁護士が存在することは重要です。地域の皆様に尽くし、親身になって相談にのる「かかりつけ医」のような存在になりたいと思います。
●事故・保険関連
交通事故について、訴訟はもちろんのこと,交渉についても扱っております。判例の趨勢や保険業界の動向についても日々研鑽して知見を深め、最善の解決がなされるように尽力します。その他の事故、損害賠償関連についても、積極的に取り組み、適正な賠償がなされるようにします。
●不動産関連
地元の弁護士として相談を受け、最適な選択を目指します。
他士業や不動産会社とのネットワークを活用し、ワンストップでの対応を目指し、安心してお任せいただけるよう努力します。
●債務整理
破産、再生、任意整理につき、対応します。依頼者の経済状態を的確に把握し、今後の生活設計も踏まえた最善の選択を可能にするためアドバイスします。
●離婚問題
家事審判事件や交渉等を受任しています。対立を煽るのではなく、家族全員の最適解を考えることを大切にしています。
●刑事事件
豊富な経験を持っていることが当事務所の特色です。刑事事件は初動が大切ですので,ためらうことなくご相談ください。
●その他
その他の法律相談も幅広く受任しておりますので、遠慮なさらず、お気軽にご相談ください。

木更津・南房総地域から発信 海ほたる総合法律事務所
法律相談を随時おこなっておりますので、
お気軽にご連絡下さい。
ご予約は「お問い合わせ」をご覧ください。
海ほたる総合法律事務所, 木更津の弁護士による法律事務所です。親身に対応しますので,お気軽にご相談ください。 Umihotarulawoffice.com
事務所紹介
海ほたる総合法律事務所は、平成29年8月、木更津の弁護士が以下のミッションを掲げて開設しました。
ミッション:
闇夜を照らす海ほたるのように、先が見えにくい状況で道しるべとなる法律事務所を目指します。
行動方針
① 木更津に拠点を置く法律事務所として、南房総地域の企業の活性化のために助言し、地域に貢献します。
② 高齢化の進む南房総地域において、財産管理・相続問題を重視し、高齢者や障害者に寄り添います。
③ 刑事事件や公害・環境問題など公益的な事件も怠りません。
弁護士紹介

山口 仁
(千葉県弁護士会所属)
(経歴) 県立千葉高校卒業
東京大学文学部卒業
1995年に木更津市内の法律事務所で勤務弁護士としてスタート、2004年独立、 2017年8月より共同で現事務所を開設
(一言)
気づけば木更津の地で20年以上この仕事を
しています。
お気軽にお問い合わせください。

塚本 秀夫
(千葉県弁護士会所属)
(経歴) 都立両国高校卒業
早稲田大学政治経済学部卒業
総務省,国際協力機構(JICA)勤務を経て,北海道大学法科大学院を卒業 アフリカ、東南アジア赴任あり
(一言)
東京出身ですが、木更津に魅力を感じ、こちらで
弁護士業を始めました。少しでも南房総地域の皆様
のお力になれたらと考えております。

浅野 凜太郎
(千葉県弁護士会所属)
(経歴) 志学館高等部卒業
明治大学法学部卒業
千葉大学大学院専門法務研究科修了
千葉及び都内の法律事務所での勤務経験があり、一般民事事件、家事事件、刑事事件、企業法務等の幅広い分野に対応可能
(一言)
木更津市出身の弁護士です。市民の皆様にとって身近
な法律家でありたいと考えています。ご相談者様の正
当な権利利益を実現するため全力を尽くしますので、
いつでも遠慮なくご相談ください。
お問い合わせ
CONTACT
事務所所在地:
《ご相談から受任まで》
1 ご相談の予約
お電話で,相談日の予約をお取り下さい。
ご予約の際は、お名前・ご連絡先・ご相談内容の概要をお伝え下さい。
事情を確実に把握するために、相談者の方には原則として直接当事務所にお越 しいただき、ご相談をお受けします。
相談日時は、お客様のご希望をお聞きし、調整させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
↓
2 初回相談
予約日時に,事務所までお越し下さい。
相談内容のメモ,時間的な経緯を整理したメモや,関係すると思われる資料をお持ち下さると,相談がスムーズに進みます。
通常、初回のご相談には1時間程度を要するとお考えください。
法律相談は30分5,000円(消費税別)です。
※ 電話やメールでの相談は受け付けておりません。
↓
3 方針のご相談と費用の見積もり
ご相談の後、受任する場合は、弁護士から方針のご提案と費用の見積もりをご提示いたします。
↓
4 委任契約書の締結・着手金のお支払
事件処理の方法が決まりましたら、委任契約書を作成・締結いたします。
この場合、委任状に押す印鑑(認印)が必要です。
その後、着手金等をお支払いいただきます。
↓
5 事件処理の開始
交渉・調停・訴訟など予め決めた方針に沿って手続きを進めてまいります。
お気軽にご相談ください。
電話番号はこちら
メールでのお問い合わせはこちら